2011-12-11時点のgitにあるffmpegだと、
-flags +bitexact
でbitexactを指定できる。
今の自分の環境だと、どうもPC本体が高負荷な状態だと音ズレが発生しているようなのだが、 bitexactは、デコーダーの出力を一定にする効果があるそうなので、これによって、他タスクの負荷の影響を受けずにエンコードでき、結果として音ズレが発生しなくなるのではないかと考えている。
先頭に+をつけると、デフォルト設定を継承。つけなかったり、ーをつけると、デフォルト設定を無視する。
-flags2 +fastpskip
複数のフラグをたてる場合、+で連結する。
-flags2 +fastpskip+mbtree