Recent changes

2013-04-14 2013-04-02 2013-02-17 2013-01-29 2013-01-20 2013-01-18 2012-12-08 2012-11-06 2012-09-04 2012-08-02

玄箱

目次

えらいいい加減なメモ

玄箱でDebian

メモのせていきます。

make distclean

きろく script

make

exit

ソースダウンロードしたいのでwget入れる apt-get install wget

コンパイルにはgccが必要 apt-get install gcc

・gccするにはldが必要とかいわれる。 apt-get install libc6-dev

・PHPをインストールするにはこれが必要とかいわれる。 apt-get install bison apt-get install flex

・aspxをいれなきゃいかんので apt-get install apache-dev

・apt-getからのlibxml2ではバージョンが古いので 本家からソース(2.6.10)を落として--without-threadsでconfigureして make install

ini_set('include_path', ini_get('include_path').PATH_SEPARATOR.$bwikidir);

    • with-libxml-dir=
# mkdir /usr/local/src/php5
# cd /usr/local/src/php5
# lynx http://jp2.php.net/get/php-5.0.0RC2.tar.gz/from/this/mirror
# tar zxf php-5.0.0RC2.tar.gz
# cd php-5.0.0RC1
# ./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs 
--enable-mbstring 
--enable-mbregex 
--with-pgsql 
--with-openssl 
--enable-trans-sid 
--enable-soap 
--with-xmlrpc 
--with-xsl 
--without-mysql
# make
# make install
# vi /usr/local/apache2/conf/httpd.conf

以下の行を追加。

AddType application/x-httpd-php .php
# cp php.ini-dist /usr/local/lib/php.ini

玄箱Debianにqmailを入れる

デフォルトでeximが入っているので削除する

apt-get remove exim

qmailを持ってくる。

ftp
open ftp.jp.qmail.org
cd qmail
get qmail-1.03.tar.gz

関連リンク

Debian系