Recent changes

2013-04-14 2013-04-02 2013-02-17 2013-01-29 2013-01-20 2013-01-18 2012-12-08 2012-11-06 2012-09-04 2012-08-02

悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス

普通にネタばらししていくよ。

前作と比べて

攻略要素が大幅に増えた。マップも増えた。やりこみ要素も大幅に増えた。全部クリアするところまでやると100時間くらい遊べるんじゃないだろうか。 パターンさえしっかり見切ればノーダメージでボスを倒せるのは前作と同様。 キャラを2人同時に出したりできるようになった分いろんな戦術がとれるようになった。

悪魔の巣窟

チュパカブラは前作に出ている雑魚だが、今回はラスボス以上の攻撃力を持っているので注意。遠くからアイスニードルを使うと楽に倒せる。

クエスト

CONやINTを100にするクエスト

エリックに話かけた時にどちらかのキャラが100になっていればいいので、装備品を調整して、ライズCONやライズINTで魔法による修正をかけて話かけると楽に100に到達する。ドクロの指輪を装備すると呪われるがパラメーターが大幅にあがるので、エリックの目の前でドクロの指輪を装備してMPが減る前にライズ系の魔法で修正をかけて話かけるのもアリ。

孤独な演奏会

学舎の左側の(2番目の)ワープゾーンの右隣の部屋(ワープゾーンからはぐるっと回っていく必要がある)にピアノがあるのでそこで待っていると幽霊が演奏する。ちくおんきが手に入る。

お金の集め方

前作と比べるとお金がまったく集まらない。ポーションでさえ500もするので普通に回復アイテムを使っているとあっという間に金がなくなってしまう。 お金を集めるには、敵が落とすアイテムを売るのがよい。レアリングを装備してまじょみならいを殴るとコットンのエプロンを落とすのでこれを売るとか。 グールもコンバットスーツを落とすのでいいかも。

レベル上げ

冥界の学舎の2番目のワープゾーンの下にミノタウルスが2体出てくるので、マップの右側から入り、シャーロットのエクスプロージョンで一掃する。を繰り返す。 そのまま右へ進めばセーブポイントがあるので、MPが減ったらそこまで戻って回復。 シャーマンリングを装備すれば早く経験値が入るし、レアリングを装備すれば、ミノタウルスが持つ斧やアクセサリが高額で売れるので金稼ぎにもなる。

サブウェポンの熟練度について

ジョナサンのサブウェポンには熟練度があり、熟練度が一定の値になると、サブウェポンの挙動が変わる(ナイフだと2本が3本になったり)。熟練度をあげるにはサブウェポンでダメージを与えた敵を倒す。

強くてニューゲーム

一週目をクリアすると、前作同様に二週目をプレイできるようになる。 持ち越しできるのはアイテム系のみ。

リヒターモード

一週目をクリアすると出現する。リヒターとマリアを操作してクリアする。

リヒターは最初から無限ジャンプができて、動きもウイングブーツを装備しているように早い。攻撃はムチで、ヴァンパイアキラーと同じような感じ。

マリアはブーメランのように動く鳩?で攻撃する。往復でダメージを与えられるので非常に強い。

ある程度までボスを倒すと悪魔の巣窟へ行く事ができる。

シスターモード

一週目をクリアすると出現する。ステラとロレッタを操作してイベントを進めていく。 ブローネルに掴まるまでのストーリー。

攻撃はタッチペンで行う。上を押すと空中に浮いてしまうのでセーブがたいへん。しかも浮いてる間はMPを消費する。地面についてないとMPは回復しない。

常に姉妹同時に出現し、片方だけを出すという事はできない。協力技はない。

また、ゲームオーバーになると、通常の画面ではなく、目から血を流す聖母マリアの像の画面になる。

ストーリー

ある程度まで話を進めると悪魔の巣窟へ行く事ができる。最後のドッペルゲンガーでは、ジョナサンモードで出てくるステラとロレッタとの戦いになる。倒しても特に何かが起こるというわけではない。

シスターモードは、ブローネルと会う所で自動的にエンドになる。ブローネルやドラキュラと戦う事はできない。(楽に倒せるのに)

オールドアクスアーマーモード

ジョナサンモードでオールドアクスアーマーを1000体倒すと出現するモード。文字通り、主人公がオールドアクスアーマーになる。

キャラの変更はできないが、リヒターモードのように、技を切り替える事ができる。技は、斧を投げるものと、前作にあった投げた人形と自分の位置を入れ替えるパペットマスター。技の切り替えはSELECTボタンで行う。 最初から無限ジャンプができる。

キャラ自身の判定は、マリアと同じように、しゃがみ分しかない(つまりチェンジトードが必要な場所も通り抜けできる)が、攻撃を受ける範囲は、キャラ全体にあるので、敵がいる通路の下でジャンプした時にキャラの上半身が通路を越え敵に当たってしまうとダメージを受ける。

また、ジャンプ中は、斧を肩にかつぐが、この斧にはダメージ判定がある。ジャンプして斧を敵に当てれば攻撃せずにダメージを当たえられる。

すべての攻撃が物理攻撃らしく、物理に強い敵、特にデスが相手だとほとんどダメージを与えられない。正直クリアは無理かも。

攻撃時のボイスがジョナサンと同じなので、ジョナサンがオークドアクスアーマーを装備しているのだろうか…(考えたくはないが)

エンディングの絵(ジョナサンモード)

  • ジョナサン
  • シャーロット
  • ウィンド(エリック)
  • ヴィンセント
  • ステラ
  • ロレッタ
  • ブローネル
  • デス
  • ドラキュラ

たぶんデスとドラキュラはクエストのクリアやマップの1000%とかが関係してくる。

裏技とか

ソフトリセット

L + R + START + SELECT

でソフトリセット